OKWV現役代表?
先週末、現役2人と宜野湾市真栄原のなじみの店で飲みました。
OKWVの現役たちと飲む時や家族でよく利用するこの店は、近所でも評判の海産物がうまい店です。
私は10年ほどの付き合いになっている。大将、いつも旨い肴ありがとう。
そこで、現役と飲んでいる時に、アップザイレンの練習を→とっても古いザイルを使っているとか\(◎o◎)/!→確保なしでやっているとか\(◎o◎)/!
etc・・・\(◎o◎)/!なんということだろう。
それならば、ちょっと登ってみるかい?ということで
早速、コーラルロックジムにてクライミング体験してもらいました。
トップロープでの色々な注意点などを教えてもらった後は
レッツクライミ~ング
OKWVには「登る」はあっても、「攀る」というのはあまりない。
20数年前…僕がはじめてしまったアップザイレン(肩絡下降法)などが、今の現役達に受け継がれているのはなんだか複雑な心境なんですよね。実際に今のOKWVの活動の中でザイルを使う必要があるのか?という点なんですけど…。
ザイルを使っているにしても、絶対安全というものはないです。特にアップザイレンは時折、事故もあるので訓練が必要な下降技術だし、アスレチックなレクレーションとはとても言いきれないもの。何かあった時には笑いごとではけしてすまされないほどの事が起こるのです。
なんとか現役の登攀志向組はマイホームジムで講習受けさせたいな~。基礎的なモノと下降技術を合わせた講習会なんてどうだろうか…。僕も受けたいし…。
PS、これを読んでいる親愛なるマエストロミチゾウ氏、どうか考えてはくれないだろうか?(120%本気)
関連記事