てぃーだブログ › 沖国大ワンダーフォーゲルOBブログ › 想い… › 考える…ゆえに歩荷す

2011年04月03日

考える…ゆえに歩荷す

 
 東日本大地震で被災された皆様に
 
  心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。

                      OKWV15th Ino
  **********************

 歩荷は僕の日課なんです。

 ある時は10kg程度…

 またある時は20kg前後…

 そしてまたある時は「人」を担いで歩く(笑but本当)

 そんな私のホームフィールド宜野湾・浦添・北谷。

 ちなみに、ルート宜野湾一周はとても面白いルートの一つですね。お薦めです。
考える…ゆえに歩荷す
 ルートを変えたり、重量や積載内容を変えたりするのは、ワンパターンな運動、活動は体に悪いという持論があるからです。

 関節はワンパターンよりもバリエーションに対応できるようになっているように思えます。
 だから走ったり歩いたり、アップダウンや一本橋歩きを入れて歩荷走荷しているのです。
 そうしている間は、体調も良く、程よい疲労と筋肉痛で体が喜んでいるのがわかります。

 それでも月に2.3回はまったく違う運動をして全体をリフレッシュするのが日課です。

 ただ歩いているわけではありませんでしたのよホホホ(^○^)

 ただただキツイ時もありますが、多くは色々と考えてしまいます。

 雑念?煩悩(笑)…仕事、家族、仕事…仕事…やっぱり仕事のことが多いなぁ…

 まあ、男は仕事!…っということでしょうかね?
考える…ゆえに歩荷す

 でも最近はずっと、この度の震災で被災した友人達をどう支援していくべきかと考えています。

 おそらく、今年来年と言うものではないでしょう…何年続くかわからないからこそ

 自分の足元、手近な所をしっかり見据えて打ち立てなければ…そう考えて

 情報収集とケースプランニングを思案中…。


追伸…よくガン見されるのです。それはいいんですけれど、
    ただ話しかけないでほしいかも。
    「山の帰り?」が一番多い語りかけtかなぁ(笑) 
    一度、「ゴードン!」と言われた事があり、今でも謎…。
    まぁ、できるだけ(明るく)対応はしますが、
    結構、歩荷中はシュールな感じなんです(笑)イェィ


同じカテゴリー(想い…)の記事
友よ
友よ(2021-01-20 16:21)

好日来たり
好日来たり(2017-02-01 22:00)

始動です
始動です(2017-01-15 20:17)

自主トレなう
自主トレなう(2016-01-25 21:28)

自主トレなう
自主トレなう(2016-01-15 21:32)


Posted by ino at 02:03│Comments(3)想い…
この記事へのコメント
確かにシュールな感じだろうな(^w^)
がしかし、山を知ってる人ならヤッパリ声かけたくなるだろう(^∀^)ノ


話し飛ぶ、
今期のキビ刈りは今月中に終わる見込みになったそうだ。
野底マーペーの上でするのを楽しみにしてるよ(^◇^)┛
Posted by ビーチャー at 2011年04月05日 03:44
了解しました
来月かぁ…kazuに聞いてみよう。
余談だが、私の実兄が4月から石垣島に単身赴任だ!
Posted by ino at 2011年04月05日 08:47
あらあらっゆーニイニイ元気かね~
(^∀^)ノ
Posted by ビーチャー at 2011年04月05日 12:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。