2012年07月11日
レスト日は休むか遊ぶかにせえ!!
一昨日の大雨、そして昨日は施設が休みという事で強制的にレスト日になったん。
2日休めて残りの一週間をキツチリ頑張る選手たちの意気込みはメール交換でわかる。
でも、思うことは彼らは大会があるから「あえて!」頑張っているわけではないように感じる。
なんか…ウチナ~(笑)
色々と大人が車を出してくれたり、強化費としての援助があったりして…とにかく沢山攀じれる!
そんな感じで笑々やっているようだ。
なんか…朗らかで、ノビノビしてて…まっいいか( ゜o゜)/
今更、ガツガツやったからって…っていう話なんだけれどね。
少年男子のこの一年見てきたし、少年女子のこの一カ月は本当にすごく頑張っている。
とにかく体を壊さないでほしい…本当にそう願っちょる。
父母の皆さんとの関わりも持ってきたからその思いも汲まないとなぁ…親であり監督経験者としては。
少年たちの競技参加には絶対的な父母父兄の陰なる理解と協力は欠かせないからの!
それはやっぱり無視したらあかんが!
とかなんとかいって…昨日は少年男子勢はコザのクライミングジムに遊びに行ったらしい…。
違う環境で息抜きクライミングもいいよな。やったらええがじゃ!
今日から又、ガツガツ攀じらんといかんからなのぉ(゜_゜)

~~~本年度国体九州ブロック大会~~~~~
7月21日(土)リード(高い壁を登る)
7月22日(日)ボルダリング(低い壁を登る)
場所:
奥武山公園・県立武道館併設クライミングウォール。
リード(高い壁を登る) →県立武道館正面左側
ボルダリング(低い壁を登る)→県立武道館裏手・相撲場横
時間:9:00~15:30
*屋外で遮光設備はありませんので、日焼け・熱中症対策は万全にして下さい。
*駐車場に余裕がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
モノレール→「壺川駅」。徒歩5分。
バス → 那覇バスターミナル徒歩10分。
県下初のクライミング国体予選。
沖縄県選抜選手への応援
ゆたしく、うにげーさびら
成年女子チーム 2名
少年男子チーム 2名
少年女子チーム 2名
2日休めて残りの一週間をキツチリ頑張る選手たちの意気込みはメール交換でわかる。
でも、思うことは彼らは大会があるから「あえて!」頑張っているわけではないように感じる。
なんか…ウチナ~(笑)
色々と大人が車を出してくれたり、強化費としての援助があったりして…とにかく沢山攀じれる!
そんな感じで笑々やっているようだ。
なんか…朗らかで、ノビノビしてて…まっいいか( ゜o゜)/
今更、ガツガツやったからって…っていう話なんだけれどね。
少年男子のこの一年見てきたし、少年女子のこの一カ月は本当にすごく頑張っている。
とにかく体を壊さないでほしい…本当にそう願っちょる。
父母の皆さんとの関わりも持ってきたからその思いも汲まないとなぁ…親であり監督経験者としては。
少年たちの競技参加には絶対的な父母父兄の陰なる理解と協力は欠かせないからの!
それはやっぱり無視したらあかんが!
とかなんとかいって…昨日は少年男子勢はコザのクライミングジムに遊びに行ったらしい…。
違う環境で息抜きクライミングもいいよな。やったらええがじゃ!
今日から又、ガツガツ攀じらんといかんからなのぉ(゜_゜)
~~~本年度国体九州ブロック大会~~~~~
7月21日(土)リード(高い壁を登る)
7月22日(日)ボルダリング(低い壁を登る)
場所:
奥武山公園・県立武道館併設クライミングウォール。
リード(高い壁を登る) →県立武道館正面左側
ボルダリング(低い壁を登る)→県立武道館裏手・相撲場横
時間:9:00~15:30
*屋外で遮光設備はありませんので、日焼け・熱中症対策は万全にして下さい。
*駐車場に余裕がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
モノレール→「壺川駅」。徒歩5分。
バス → 那覇バスターミナル徒歩10分。
県下初のクライミング国体予選。
沖縄県選抜選手への応援
ゆたしく、うにげーさびら
成年女子チーム 2名
少年男子チーム 2名
少年女子チーム 2名
Posted by ino at 09:55│Comments(0)
│想い…