2012年08月23日
対峙するモノ…それは…
チーム沖縄の出稽古は無事にこなせたようだ。
ただ、座津武の浜は泳ぐのはなぁ…(@_@;)
凪なら問題ないかもしれないが、少しでも波があるとどうしたものか…
クライミングした後に海にザブーン…なんて気持ちいいんだろうか!
とは思うけど、我々は自然と対峙する者なり。
相手をよく見極めることが大事である。
悠君、とにかく何でもかんでも飛び込めばいいってもんじゃないよ(笑)
気をつけて遊んでほしい。
とにかく、自然の前に我々は余りにも無力だ。

自然の脅威は時にして突然訪れるもの…その時我々は「我」からただの自然の中の生き物でしかない。
だから我々は自然に対して横柄であったり横暴であってはいけない。
謙虚…その一言に尽きる。
自然に向かうということは、ある意味人間らしい行動かもしれない。
それは時として理由が必要である。
理由なき利己的な行動は、賢いとは言えないし、誰からも非難されるだけ。
そして、自然からもDeleteされるだけだ。

↑賢くない男の行動(笑)
我々は自然と対峙することで、「我」と向き合っているのである。
けして侮ることなかれ
けして屈することなかれ
紅葉は紅 、 柳は緑…。
紅葉は紅にあらず 、 柳は緑にあらず…。
御用心・・・御用心・・・。
Posted by ino at 14:34│Comments(0)
│想い…