てぃーだブログ › 沖国大ワンダーフォーゲルOBブログ › お知らせ › 平成24年度 第64回沖縄県民体育大会 山岳

2012年11月08日

平成24年度 第64回沖縄県民体育大会 山岳

平成24年度 
第64回沖縄県民体育大会 山岳


2012年11月24日(土)~25日(日)

主催 沖縄県山岳連盟

24日(土) 「地図の読み方講習会」
       
       場所 県民の森(名護市)
       対象 一般参加
      <スケジュール>
       8:30 県民の森キャンプ場に集合受付
            (当日受け付けのみ。事前受付はありません)
       9:00 開始式 説明
       9:30 講習会スタート(山に入ります)

25日(日) 「ロッククライミング初級講座」
       
       場所 県立武道館クライミングウォール
       対象 一般参加
       費用 160円
      <スケジュール>
       8:30 県立武道館クライミングウォールに集合受付
            (当日受け付けのみ。事前受付はありません)
       9:00 開始式 説明
       9:30 講習会スタート
        ~15:00まで

      15:00 クライミングウォール使用認定講習会
            *詳細は後日わかり次第告知します。 
平成24年度 第64回沖縄県民体育大会 山岳


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
祝杯を挙げたいなぁ
祝杯を挙げたいなぁ(2013-05-30 13:18)

恭賀新喜
恭賀新喜(2013-01-12 04:12)


Posted by ino at 13:52│Comments(4)お知らせ
この記事へのコメント
あれ?!
体育大会って、競技ではないんですか?
でも、ウォールの認定会があるんですね♪
利用者が増えるといいですね!
Posted by mama-rin at 2012年11月09日 23:36
 県民大会の山岳だけに限らず「非採点競技」は主催する各競技連盟の意向に任されているようです。もちろん「採点競技」昇格を目指す連盟などは「非…」であっても本番さながらの運営を自主的にやっているのではないかと思われます。
 山岳にいたっては「九ブロ」の後遺症(笑)があり競技に対して組織だって行動することは当分ないんじゃないかな?
 こんなんでは山岳競技の普及拡大の道のりはまだまだ遠そうです。
 
Posted by ino at 2012年11月10日 13:22
むむむ?!
なんだか大変そうですねぇ。
そんな中で沖縄少年女子が“国体出場”できたって、ほんとすごいことだったのでは??
そして、そういう全国大会で実績を上げていくことでしか協会を動かすことはできないのかもしれないですね…(^_^;)
Posted by mama-rin at 2012年11月10日 22:35
ご無沙汰してました。
昨日はありがとうございました。
Posted by saka at 2012年11月16日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。