2013年07月18日
赤シャツ会
先月に続いて赤シャツ会しました。
参加者は原則「赤シャツ」でなければなりません。

基本的に赤シャツ会は翌日には活動がある。
前回は読谷でボルダリング
今回は久々のター滝。
... 以前来たのは大分前だったが。
今回訪れた感想は「だいぶ●○されているな〜」でした。
ゴミは忘れずに持って帰って欲しいし、タバコの吸殻を川や川辺に捨てるのはいかがなものか。
小便を川にさせているのも…
自然の中で破壊的、享楽的に遊ぶことを親や大人たちが子供達に教えているのが悪い。
大人がたちが悪いのは、山も下界も一緒だね。
できる限り声かけし、楽しさの中での危険認識や節度を促すようにしている。
何かあった後では取り返しがつかないのは自然で遊ばせてもらっている者の鉄則。
動植物の一切をもって行かないこと。
何ものも捨てて行かないこと。
楽しい想い出だけをたくさん作ること。
どうぞよろしくお願いします。
お山で赤シャツみたら声かけてね。
一緒に学びながら楽しみましょう!

*赤シャツ…伝統のOKWV(沖縄国際大学ワンダーフォーゲル部)のユニフォームのこと。胸に沖縄国際大学ワンダーフォーゲル部。右腕に名前が刺繍されている。赤色は校章のでいごの花に因み赤。どこからでも目立つ意味もある。
参加者は原則「赤シャツ」でなければなりません。
基本的に赤シャツ会は翌日には活動がある。
前回は読谷でボルダリング
今回は久々のター滝。
... 以前来たのは大分前だったが。
今回訪れた感想は「だいぶ●○されているな〜」でした。
ゴミは忘れずに持って帰って欲しいし、タバコの吸殻を川や川辺に捨てるのはいかがなものか。
小便を川にさせているのも…
自然の中で破壊的、享楽的に遊ぶことを親や大人たちが子供達に教えているのが悪い。
大人がたちが悪いのは、山も下界も一緒だね。
できる限り声かけし、楽しさの中での危険認識や節度を促すようにしている。
何かあった後では取り返しがつかないのは自然で遊ばせてもらっている者の鉄則。
動植物の一切をもって行かないこと。
何ものも捨てて行かないこと。
楽しい想い出だけをたくさん作ること。
どうぞよろしくお願いします。
お山で赤シャツみたら声かけてね。
一緒に学びながら楽しみましょう!
*赤シャツ…伝統のOKWV(沖縄国際大学ワンダーフォーゲル部)のユニフォームのこと。胸に沖縄国際大学ワンダーフォーゲル部。右腕に名前が刺繍されている。赤色は校章のでいごの花に因み赤。どこからでも目立つ意味もある。
Posted by ino at 01:07│Comments(0)
│活動