2011年07月26日
夏が終わった…九州予選終了
やっと終わりました。
平成23年度国民体育大会・山岳競技・九州ブロック予選・佐賀大会…。
メンバー全員事故もなく無事果たしてきました。

健闘及ばずでしたが、とても有意義な大会参加になり、
それぞれにとって凄くいい経験になった感じがします。
まとまりがあり、来年に向け気持ちも新たになっているところは、さすがだと関心しました。
必然的に期待が膨らみます。
私と言えば、ただただバタバタしてみっともなく、
監督として恥ずかしい限りで、皆さんに迷惑かけてしまってはいないかと…
至らないのがとにかく申し訳ない気持ちです。
山岳連盟会長の田場さん。
引率を引き受けてくださった宜野湾高校、小禄高校の両先生方。
寄付をして下さった皆さま。
そして多くの応援して下さった皆様。
本当にありがとうございました。
沖縄のクライミング界の多くの課題を目の当たりにし、
然るべきことをできるところから始めて行ければと思っています。
来年はいよいよ九州ブロック予選はここ沖縄です。
初の山岳競技開催ということもあり、今から始めて行かなければならないでしょう。
皆さまのご指導、御協力を多大に必要としています。
どうぞよろしくお願いいたします。
平成23年度国民体育大会・山岳競技・九州ブロック予選・佐賀大会…。
メンバー全員事故もなく無事果たしてきました。

健闘及ばずでしたが、とても有意義な大会参加になり、
それぞれにとって凄くいい経験になった感じがします。
まとまりがあり、来年に向け気持ちも新たになっているところは、さすがだと関心しました。
必然的に期待が膨らみます。
私と言えば、ただただバタバタしてみっともなく、
監督として恥ずかしい限りで、皆さんに迷惑かけてしまってはいないかと…
至らないのがとにかく申し訳ない気持ちです。
山岳連盟会長の田場さん。
引率を引き受けてくださった宜野湾高校、小禄高校の両先生方。
寄付をして下さった皆さま。
そして多くの応援して下さった皆様。
本当にありがとうございました。
沖縄のクライミング界の多くの課題を目の当たりにし、
然るべきことをできるところから始めて行ければと思っています。
来年はいよいよ九州ブロック予選はここ沖縄です。
初の山岳競技開催ということもあり、今から始めて行かなければならないでしょう。
皆さまのご指導、御協力を多大に必要としています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ino at 13:53│Comments(0)
│活動