2012年12月14日
奥武山リード訓練
来週に迫った全国高校選抜…ていうわけではありませんが…奥武山でリードがっつり取り付きますです。
課題自体は12とか13ぐらい?のを中心。とにかくチャレンジ。
「こわ~っ(裏声)(笑)」の連発です。
そりゃあ8メートル超えて10メートル高でボルダー2級いやいや3級でも怖いわな(笑)
持久。ムーブ。それぞれテーマを絞って黙々とやる姿はビレイしている私も楽しい。
私?私はもちろん天辺まで行って
「ヤッホーッ(^O^)」
純粋に楽しんでます(不真面目な大人爆進!!)
大会前に後一回ぐらいはまだ付き合ってもいいな(^_-)-☆
Posted by ino at 19:50│Comments(2)
│活動
この記事へのコメント
《第3回全国高校生クライミング大会in加須》
http://s.ameblo.jp/kazosigakuren/entry-11425604460.html
なんてページがあります。壁の紹介されてます。
たまに登りに行ってる加須体育館の非公式blog?です。
見たことありますか?
…というより、加須体育館、行ったことありそうですよね(^^;
http://s.ameblo.jp/kazosigakuren/entry-11425604460.html
なんてページがあります。壁の紹介されてます。
たまに登りに行ってる加須体育館の非公式blog?です。
見たことありますか?
…というより、加須体育館、行ったことありそうですよね(^^;
Posted by mama-rin at 2012年12月14日 20:39
情報ありがとうございます。
加須体育館にはまだ行ったことがなんですよ~
何はともあれ39都道府県参加というビックなイベントになっていますから、気後れしないように伸び伸びやってほしいところですね。
予選はフラッシュ方式なので他の選手の登りが見れるのも凄く有難く嬉しい限りです。
ちなみに私は引率ではありませんので残念です。
明日から3日は東京なんですが…(+o+)
加須体育館にはまだ行ったことがなんですよ~
何はともあれ39都道府県参加というビックなイベントになっていますから、気後れしないように伸び伸びやってほしいところですね。
予選はフラッシュ方式なので他の選手の登りが見れるのも凄く有難く嬉しい限りです。
ちなみに私は引率ではありませんので残念です。
明日から3日は東京なんですが…(+o+)
Posted by ino at 2012年12月14日 23:31